AKA-博田法とは
AKAは、Arthrokinematic approach(関節運動学的アプローチ)を表します。AKA-博田法は、1979年に博田節夫医師により開発された治療法で、「関節運動学」及び「関節神経学」に基づき、関節の遊び及び関節面の滑り、回転、回旋などの関節包内運動を改善する治療技術です。
これまで、痛みは神経の刺激によると考えられていましたが、AKAの研究により、痛みのほとんどは関節に原因があることが分かってきました。
慢性的な肩こり、腰痛、股関節のつっぱり、膝の痛みの原因の多くは、仙腸関節(せんちょうかんせつ:下図)の動きの障害によって起こるといわれています。
仙腸関節は正常でもわずかにゆるむ程度ですが、このゆるみが小さくなると、膝や腰、肩などいろいろな場所の関節包内運動(=関節の遊び、回旋、回転、滑り)に障害が起き、周囲の筋肉に痛みが生じます。
AKA-博田法は、ゆるみの小さくなった仙腸関節と痛みの出ている場所の関節を動かして、関節包内運動を正常化させる治療法です。
実際の治療は医師、理学療法士が手を使って関節をゆるませて行います。強い力、急な力が体に加わると関節はますます硬くなってしまうので、非常にソフトなタッチで行います。症状により異なりますが、10日~14日に1回のペースで治療を行います。